右上の詰め物をGOLDの材質で治療した1症例です。 GOLDといっても純金ではなく、当院では14Kの金合金で作製しております。 近年ではセラミック系の材質が多く勧められてい…続きを読む
隣り合う歯と歯の間にできた虫歯をピンポイントで削り、適切な形態を付与したCRを充填しました。充填するCRはナノフィラーが多く含まれているため、通常のCRに比較して変色しにくく、強度は高いです。また、歯…続きを読む
左下6番の大きな虫歯により強い痛みが出てしまった患者さんで根管治療から最終的な被せ物で行った症例です。 今回、根管治療は保険内で行い、土台と被せ物は保険外にて行いました。 術前術後のレントゲン、最終状…続きを読む
右下の銀歯の部分の治療にあたり、審美面の改善をご希望されたためセラミックインレー(e-max)を選択した症例です。 下の歯はよく見える箇所のため、審美と機能のバランスをとって詰め物の選択をしていくこと…続きを読む
右下奥歯のブリッジにて治療した症例です。この方は非常に咬合力が強かったため、ご相談した上で白金加金を用いたブリッジを入れていきました。咬む面をGold系の金属にすることで咬合力に対して考慮したものにな…続きを読む